荒野草途伸ルート >> 荒野草途伸独自小説 >>紫春>>6話
6.
 
 9月に入り、成績表交付があった。夏休みはまだ続いており、その日に受け取る義務もなかったのだが、多くの学生は連れだってぞろぞろとやってきており、事務室の窓口の前に列をなしていた。
「みんな、ヒマなのかねー。」
「バイトで忙しいものもいるだろうし、逆に大いに暇であれば旅行にでも行ってるだろう。だが多くのものは、中途半端に暇なのだよ。」
「成績が気になるってのもあるんじゃないか。オール優や落第確定ならいざ知らず、必須単位ぎりぎりで走ってるような奴は早めに結果を知って次の履修計画を練りたいのだろう。」
「どちらにしろ、要するにそういう中間地帯の人たちが集まってるわけなのね。」
「まあ、中にはこういうのもいるわけだが・・・。」
 そう言って直貫は、鯉子の頭をぽんぽんと叩いた。
「やばいの?」
「違う違う。その逆。これまでの1年半、オール優続行中。」
「え?! うそ。」
「あ、ひどい! うそ、って何! 愛瀬さんひどいひどいー!」
「あ。え、えっと。その・・・。」
「・・・まあ、あんたの普段の言動見てりゃ、信じてもらえないのも仕方ないと思うけどね。」
「何それ! 私、そんなにおばかさんに見える?」
「見える。」
「ひどいー。 ひどいよー、ひどいよー!」
 必死に抗議する鯉子を横目に、直貫は話を続けた。
「まあこのように、世の中には思いもよらないことでいっぱい溢れているわけですが・・・。」
 あなた達の存在自体が思いもよらないものだ、と雪江は思ったが、それは口が裂けても言えなかった。
「ところで、検査の結果はどうでした?」
 突如思いもよらないことを訊かれて、雪江は一瞬戸惑う。検査? ああ、この間受けたもののことか。
「あれは、まだ聞いていないのよ。結果が出るまでに2,3週間かかるんですって。」
「そうなんだ。」
「来週、聞きに行くことになってるんだけど。まあ、たぶん大丈夫よ。」
「だといいですね。でないと、また三閏が大騒ぎするし。」
「え?」
 突如自分に話を振られて、三閏は返答に窮してしまった。
「ぼ、僕はもう騒いだりしないよ。」
「ふーん。心配したりしないんだ?」
 こっちの方がおもしろそうだとばかりに、理香が割って入ってきた。
「そ、そういうわけじゃないよ!」
「じゃあ騒ぐの?」
「そうじゃない! そうじゃなくて、その、騒がずに心配する。」
「具体的には?」
「え、えっと・・・。」
 三閏は、救いを求めるように雪江の顔をじっと見た。しかし、理香にぐいと顔を引き寄せられ、そっちを向かされてしまった。
「こら。こういうことはちゃんと自分の頭で考える。」
「うう・・・。」
「まあ、こういうのは結果が出てみてからでないとわからんだろう。そもそも、何も心配する必要がないのが一番なんだし。」
 見かねて、直貫が助け船を出した。三閏はほっとため息をついた。
「そうね。まあ、良いにしろ悪いにしろ、結果がわかったら一番に知らせるから。ね?」
「一番に・・・!」
 三閏の顔がぱぁっと明るくなった。一番に、というのが相当嬉しかったようだ。やれやれそんなことで、と、雪江は思った。そう呆れはしたが、同時にそんな三閏に愛おしさを感じたのもまた事実であった。
「俺は何番目ですかね?」
「あんたはむしろ知らなくて良いのよ。」
 しゃしゃり出てきた鹿駈に、理香が冷たい言葉を浴びせていた。
 
 
 
 丸みを帯びたガラス戸を二回くぐり、雪江はエレベータの前に立つ。ボタンの脇にかけられた案内板を横目でちらりと見、上に向かうボタンを押す。しばらくして扉が開く。中に乗り込み、4階のボタンを押す。途中で乗ってくる人も誰もいない。扉が開く。磨かれたコンクリートの床、長く延びる廊下の先には人っ気が全くない。部屋の前に掲げられた、研究室を表すプレート。それを目で追いながら、一つの部屋の前にたどり着く。情報生理学第2研究室。もう何度も来た場所。穂積嘉名の部屋である。
 扉を軽くノックし、返事を待って中に入る。本とコンピュータの山を抜けるように、窓際まで歩んでゆく。つきっぱなしのディスプレイと何かの資料でいっぱいのデスクの前に、嘉名が座っていた。
「ああ、愛瀬さん。さあ、座ってください。」
 雪江は勧められるままに、空いている椅子に座る。雪江が座ると、嘉名は早速しゃべり始めた。
「あれから、どうですか? 学校はまだ始まってないのかしら。」
「ええ、9月いっぱいはまだ。って、同じ学校なんだから言わなくてもわかることでしたね。」
「私は教官だから学生カレンダーは実はあまり把握してないし、ここは医学部だからちょっと違うところもあるのよ。」
「そうなんですか。」
「外に向かって大きな声で言える事じゃないけどね。」
 ふふ、と笑った後、嘉名は表情を繕った。本題に入る、と雪江は思った。
「で。検査の結果なんですけど。」
「はい。」
「・・・・。」
「先生?」
「・・・実を言うと、あまり良くない結果が出ました。」
「よくない・・・と言いますと?」
 雪江の喉がごくりと鳴る。ああ、やっぱりそうなのか。不安に感じていたことは結局現実になってしまうのか。
「勘違いなさらないように最初に申し上げておきますと、命に別状・・・というより、すぐに死ぬとか体が悪くなる、ということはないです。」
「はあ。」
「ただ。今回の治験で私どもが目指していた結果――それはあなたの望む結果と同じという事になりますが――それに関しては、うまくいかなかったと言わざるを得ません。」
「ええ? どういうことですか?」
 雪江は嘉名の言っていることが理解できず、思わず声を上げた。
「だって、私今こうしてここにいるじゃないですか。20代の学生と変わりない姿で。そうして、学校にも通ってきて、その、恋人も出来たんですよ?」
「はい。確かにそこまでは、非常にうまくいっています。ただ――」
 嘉名は、雪江の顔、目元をじっと見た。
「――今日も、お化粧して出てこられましたよね?」
「ええ。出かけるときはいつもしてますから。」
「小皺――この間あった小皺、もう無くなりましたか?」
「え・・・。それは、今日もあったと思います。」
「ごく普通の二十歳の娘さんが普通に学生生活を送っていて、そんなものが出来ると思いますか?」
「え? それは、普通は出来ないと思います。でもそれは――」
「これを見ていただけますか?」
 嘉名は、デスクの上にあった資料の中から一枚を抜き取り、それを雪江に提示した。
「これは、遺伝子の発現状態をグラフにしたものです。青が手術前、黒が手術後。そして赤が、この間の検査の結果です。」
「・・・・。」
「以前にもご説明したように、遺伝子は細胞分裂の度にその末端部分が失われ、そこにあった情報は失われてしまいます。当然、無いのですから、この青のグラフのように、その部分が発現することはあり得ません。これが老化の一因と考えられています。」
「はい。」
「ですが、その失われた情報を人体ゲノムデータベースとあなた自身の遺伝子情報を比較することによって推測し、体細胞を幹細胞に戻す際に、人工RNAを用いてその部分を新たに再構築させる。そうすることで、体を再構築した際には、昔あった遺伝情報も取り戻すことができ、若いときの体をそのまま維持できるようになる。そういう目論見だったわけです。実際、この黒のグラフでは無かったはずの遺伝情報が発現していることから、そこまではうまくいっていたことがわかります。」
「では――この赤いグラフ、今の状態が、それとずれているのは?」
「そう。ずれてしまってるんです。もう少し正確に言えば、青のグラフに近づいている――。」
「つまり、老化が始まっていると?」
「そう。まだ、1年も経っていないのに。確かに不老不死というわけではないから、いつかはこうなったのでしょうけど、それでも、あまりに早すぎます。」
「どうして・・・。」
「わかりません。」
 嘉名は首を横に振った。
「ちなみに、遺伝子そのものはそのまま残っています。継ぎ足した部分も含めて、ほぼそのまま。ただ、それが発現しなくなってしまっている。そういうことなんです。」
「そんなことがあり得るんですか?」
「現にこうしてある――としか申し上げられません。理由としては、幹細胞化せずにそのまま残しておいた神経器官や生殖器官の遺伝子状態が影響を及ぼしてしまっている、もしくは、人体再構築の際に使うプログラム酵素誘導体に欠陥があった、それを制御するMYU側の制御ロジックに欠陥があった・・・・。」
 嘉名は、考えられる原因を一つ一つ挙げていった。後の方になるに従って、それは雪江の耳には入って行かなくなった。どうでもいい、そんなことを知っても問題の解決にはならない。代わりにそんな考えが、雪江の心を支配していった。
「――と、考えられるのはこのようなものですが、実際どれが正しいのかはこれから調べてみないと」
「・・・私は、死ぬんですか?」
 嘉名の言葉を遮って、雪江は質問をぶつけた。
「え?」
「私は、あとどれだけ生きられるんですか?」
「・・・それは。はっきりしたことは申し上げられません。推測でよろしければ――。」
「かまいません。」
「1ヶ月や1年で死ぬという事はないと思われます。今回の老化の進行速度から見て、おそらく、30年くらいは生きられるものと思います。」
「30年――。」
 雪江は、頭の中で年齢を指折り数えた。80歳か、90歳か。そのくらいになるのか。
「ほぼ平均寿命ですね。」
「そうですね。」
「・・・結局、そのくらいしか生きられないということなんですね。」
「申し訳ありません。」
 嘉名は深々と頭を下げた。
「そんな。とんでもありません。」
 雪江は手を振り、首を振って、嘉名の肩に手をかけ、それを起こした。
「うまくいかないかもしれない、そういう事も納得ずくでやったことなんです。ですから・・・。」
「そう言っていただけると、とてもありがたいです。」
 そう言って嘉名は、再び頭を下げた。
「重ね重ねで申し訳ないのですが、今後も検査などの研究にご協力いただけないでしょうか。」
「え、ええ、それは・・・。」
「次につなげるために貴重な事例になりますし、それにあなた自身にとっても、なんらかの症状が出た際の早期発見にもなるかと思います。ですから――。」
「わかりました。それは、ご協力いたします。」
「ありがとうございます。あなたのことは今後、全面的にバックアップしますので。」
 嘉名は、紙切れに何かを書き付けて雪江に渡した。
「私のメールアドレスです。お困りのことやご相談などあったら、気軽に連絡してください。その、私的なことでもかまいませんので。」
 そう言って、雪江の手に握らせる。雪江はそれを見て、ああこの人もまた、うまくいかなくて落ち込んでいることに代わりはないんだと、今更ながらに思った。
「ありがとう。」
 雪江は敢えて、口調を変えてそれに答えた。そして、そのまま部屋を出た。
 
 
 
 ばふっ、という音がして、枕の中に頭が埋まる。部屋に戻るなり、雪江はベッドに突っ伏していた。緊張感がとぎれると同時に、もう何もする気がなくなっていた。そして何も考えたくなかった。このまま眠ってしまいたかった。
 いや、だめだ。確かまだやらなければいけない事があったはずだ。雪江はそう思い、必死で眠ってしまうのをこらえる。あれ、でもそれはなんだっただろう。思い出せない。止まりかけの思考を何度もくいとどめ、それを思い出そうとする。確かに、何かがある。あったはずだ。でも、思い出せない。いや、思い出したくないのか? 何故だ?
 寝よう。雪江は決心した。こんな状態では、どうせ思い出したところでそれを出来ないかもしれない。だったらいっそ、寝てしまった方がいい。寝て休んで、それから思い出そう。とても大事な用事ならば、メモぐらい残してあるはずだ。時間が過ぎていたら、謝ろう。そんな取り返しのつかないようなことなんて、無かったはずだ・・・・。
 そして雪江は眠りに落ちた。携帯端末が鳴っていたのにも気づかず、ずっと眠っていた。
 
 
 
 目覚める。体が重い。いや、重いのは体ではない。精神的に、重い。それでも雪江は、起きあがった。もう昼だから、そんな言い訳を自分の中でしながら。ゴホリゴホリと、咳が出る。風邪でもひいたかしら、布団にはちゃんと入っていたはずだけど。そんなことを考えながら、ベッドから出た。時計の針は、13時54分を指していた。
「うそ。こんな時間なの・・・?」
 一体何時間寝たんだ。15時間? いや、20時間か? 昨日何時に帰ってきたのか、その正確な記憶がない。そう、昨日はあんなことがあったから。あんなこと。
 はあ。と、雪江はため息をついた。嫌なことを思い出してしまった。振り払いたくて、今の自分の顔を確かめたくて、鏡を見る。確かにそこには、今の自分、若々しい自分がいる。よかった、と雪江は胸をなで下ろした。今日はまだ、この姿のままだ。
 だけど、ずっとこのままじゃない――。そう考えると、また気分が滅入ってきた。そう、それはゆっくりと、しかし今までよりはずっと早くやってくる。実際にどれくらいの早さなのか、見当がつかない。わかっているのは、30年後には自分は年相応の姿に老いてしまっているということ。そして、人並みの死を迎えるという事。
 そう、30年。30年なのだ。なんて長いんだろう、と雪江は思った。3ヶ月や3年であれば、死を直視し、人生を見つめ直して、自分のやりたいことや人の役に立つことをするということも出来るだろう。だが、こんなに長くては、却って何をしたらいいのかわからないではないか。
 ふらふらと椅子の元まで歩いて行き、座り込んで、そのまま机に突っ伏す。時計の音がコッチコッチとしているが、聞こえないふりをする。そして考える。こんなこと、最初からしなければ良かったのだろうかと。こんな思いをするなら、下手に若返ったりせずに、普通に歳相応の生き方をしていけば良かったのかと。良い事何てなにも無くても、悪いことだって無かったかもしれないのに。
 携帯端末の着信音が鳴る。雪江は、出る気になれなかった。誰よこんなときに、と、むしろ心の中で悪態をついていた。音は30秒鳴り続け、留守録モードに変わった。やがて通話が終わる。雪江はわざわざ取りに行く気になれず、突っ伏したままパソコンのキーボードをたぐり寄せて、キーを叩いた。ディスプレイに着信履歴が現れる。2件。多賀川三閏。
「三閏君・・・か。」
 そう言えば、昨日の検査結果を聞いたら連絡するという約束をしていたっけ。だから夕べも電話してきたのだ。夕べは全く気づかず、今は居留守を使ってしまったが。
 すっかり忘れていた。いや、今は忘れていたかったのかもしれない。こんな状態では、彼に何を言えばいいのかわからない。何を言うかわからない。何も言えないかもしれない。
 つけたディスプレイの片隅で、アイコンがくるくると回っている。今度はメールか。そう思った雪江は、そのアイコンをクリックしてメーラを起動させる。やはり三閏からだった。
『連絡ないけど、大丈夫ですか? ちょっと心配です。』
 そんなことが書いてある。ああ、この間のことがあるからこうして控えめに書いているけど、きっともうオロオロしながらこのメールを送ったんだろうな。そう考えると、雪江は少し微笑ましく感じた。気が休まる思いだった。
 でも。だからこそ、今の自分の状態は言えない。そうも思った。言えばどんなに取り乱すことか。下手をすれば、嘉名のところに怒鳴り込みもしかねない。試験の時の一件を思えば。
 雪江はキーボードに向かい、返信を打ち始めた。
『大丈夫。ちょっと事情があって出られなかったの。しばらく続くと思うけど、でも心配しないで。』
 そう書いて、三閏に送る。送り終えてから雪江は、はぁと大きくため息をついて再び机に突っ伏した。
 時刻は15時を周っていた。
                          
7話へ
広告:
INDEXに戻る