start>専門用語>失業率


失業率

 失業率は、求職者数から求人数を引いたものを、求職者数で割った数値である。
 政府発表の求人率では、公共職業安定所(ハローワーク)に登録している人を「求職者」の数字として計算を行っているため、「潜在的失業者」というものが常に存在することに留意しなければならない。

 金融バブル崩壊後、日本全体の失業率は悪化の一途を辿っている。その中で、沖縄の失業率だけはこの4年間で上昇しており、仲井眞弘多氏はこれを4年間の実績であるとして強調している。

 但し、失業率を算出するに当たっては、非正規雇用である契約社員や派遣社員、果てはアルバイトまでも基本的には「就業者」として扱われることに留意しなければならない。
 沖縄は昔から非正規雇用が非常に多かったが、この実態は全く改善されていない。仲井眞県政が誘致した本土企業による雇用も、その実態は殆どが非正規雇用である。
   この問題について、仲井眞氏は特別な見解を示していない。


 伊波洋一氏は、観光業・農林水産業・加工業・IT産業などを沖縄自前で育てることによって、失業率を改善していきたいとしている。また、公契約条例の制定によって公共事業のためのお金が確実に雇用に繋がる政策を行うとしている。




 

参考文献:

関連リンク:


文書は基本的に作成途中です。有志による情報の充実を希望します。

wikiの記法についてはhttp://www.dokuwiki.org/ja%3Asyntaxを参照してください。
練習用ページ

失業率.txt · 最終更新: 2011/09/18 23:33 by xatosi